FOODNEKO(フードネコ)の配達員になるには?登録方法や給与制度、メリットまで徹底解説!

Wolt 初回注文(アプリ用)

2020年に日本に上陸したばかりのデリバリーサービス、フードネコ。

もともと韓国のサービスですが、foodpandaの会社であるデリバリーヒーローが買収しているため、現在はfoodpandaとフードネコは運営会社が同じです。

韓国では「ペルタミンジョク」という名前のデリバリーサービスで、シェアナンバーワンを誇っている大人気サービスです。

そんなフードネコは、配達員が料理を運びます。

デリバリーサービスの配達員は気軽に始められる仕事として今大注目の職業。最近では女性配達員も多くみられます。

そこで今回はフードネコの配達員の概要についてまとめてみました。

配達員になるために必要なことや、報酬の仕組みまで徹底解説するので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

FOODNEKO(フードネコ)配達員とは?

フードネコの配達員は、通称ネコライダーと呼ばれます。

とても可愛らしく、ユニークな名前ですね。

仕事内容は?

注文が入ったらお店にできた料理をとりに行き、指示された場所へ届けるという仕事です。
自転車、もしくはバイクの好きな方で運ぶことができます。

覚えることも少なく、トラブルが発生したときはサポートセンターに指示を仰ぐことができる点も安心です。

選べる2つの稼働方法

フードネコの配達員は2つの稼働方法を選ぶことができます。

①ネコライド

通称ノラネコと呼ばれるこちらの働き方は、完全自由なオンライン制です。配達回数に応じて報酬が支払われます。

②チームネコライド

通称飼い猫と呼ばれるこちらは、事前に予約したシフトで働く方法です。シフト時間中のオンライン、高い応答率を維持することができれば、配達報酬に加え時給1000円を獲得することができます。

週に一度、早い者勝ちでシフトを予約します。
1度のシフトは基本的に3時間。追加で3000円を獲得できるので、厳しい争奪戦です。

FOODNEKO(フードネコ)の配達員は個人事業主

フードネコの配達員は「個人事業主」として、フードネコから業務を委託されるという形で仕事を行います。

そのため以下の条件に当てはまる方は所得税の確定申告が必要になります。

副業の場合:年間所得が20万円超
専業の場合:年間所得が48万円超

※所得とは「売上−経費」のこと。売上の金額から配達の費用(自転車のレンタル代など)を引いた金額が所得となる。

こちらの金額は税金のルールにおける「雑所得」です。
ですからフードネコの配達員のみならず、他に転売などで得た収入もこちらに含まれるので要注意です。

月に1〜2万、小遣い稼ぎ程度にやりたい!という方は気兼ねなく始められますが、それ以上を稼ぐとなると個人事業主として色々と手続きが必要となるので要注意です。

FOODNEKO(フードネコ)配達員現在のエリア

フードネコは現在東京都のみで利用可能です。

・千代田区
・中央区
・中野区
・目黒区
・世田谷区
・新宿区
・港区
・渋谷区
・杉並区

フードネコ配達員へ応募する

FOODNEKO(フードネコ)配達員になるための条件

①18歳以上であること

18歳以上であれば、高校生でも構いません。

②日本で就労が可能であること

就労資格(就労ビザ)のない外国籍の方は登録することができません。

③自転車・もしくはバイクを所有していること

自転車
原付第一種(125cc以下)
バイク(125cc以上)※届出が必要
軽貨物 ※届出が必要

いずれも登録可能です。

④スマートフォンを所持していること

フードネコの配達員の仕事はスマートフォンからみる事ができる
専用アプリを介して受注されます。

以上を満たしていれば面接なしで簡単に登録ができます。

FOODNEKO(フードネコ)配達員の登録時に必要なもの

登録時に必要なものがいくつかあるので紹介します。

自転車で働く場合

  1. 身分証明書
  2. プロフィール写真
  3. パスポート(ビザ)または在留カード(外国籍の方)
  4. 口座情報

原付(125cc以下)で働く場合

  1. 運転免許証
  2. 自賠責保険証書
  3. ナンバープレートの写真
  4. プロフィールの写真
  5. パスポート(ビザ)または在留カード(外国籍の方)
  6. 口座情報

軽貨物で働く場合

  1. 運転免許証
  2. 自動車検査証(車検証)
  3. 自動車損害賠償責任保険証明書
  4. 自動車保険証券または自動車共済証券
  5. ナンバープレートの写真
  6. プロフィール写真
  7. パスポート(ビザ)または在留カード(外国籍の方)
  8. 口座情報

FOODNEKO(フードネコ)配達員の登録後に必要なもの

配達バック

フードネコの配達バックは2000円で購入することができます。

他サービス同様、使用は強制ではないため、すでに他サービスのバックを持っている方はそちらを使用しても問題ないと思います。

スマホホルダー

ながらスマホは厳禁。スマートフォンを見ながら届け先へ向かうため、ホルダーはあった方が良いでしょう。

雨の日用のカッパ

雨の日もバイトをしたい方はカッパを用意しておきましょう。

FOODNEKO(フードネコ)配達員の登録手順

公式サイトにて必要事項を入力する
②届いたメールのURLから研修とアカウント開設の予約する
③必要な書類を用意する
④ライダー拠点にて、研修とアカウント開設を行う
⑤配達用バックなどの備品を受け取る

以上で登録が完了です。
他のサービスでは全てWebで登録が完結するものがほとんどですが、フードネコでは対面の研修があります。

しかし、研修に参加すると謝礼として2000円を受け取ることができるようです。

ライダー拠点の住所

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-16千駄ヶ谷フラワーマンション1F

営業時間:
月曜〜金曜(祝日を除く)
10:00~19:00

こちらは研修以外にも、配達中の休憩などで利用できます。
充電スペースや、コーヒーが用意されているのは嬉しいポイントです。

FOODNEKO(フードネコ)配達員の給料は?

フードネコ配達員は1件ごとに給与をもらう仕組みです。

FOOENEKO(フードネコ)配達員の給料体系

基本料金【ピックドロップ料金+ドロップ距離料金】+ボーナスインセンティブ【ピークボーナス+オフピークボーナス】+シフトの時給

基本料金

①ピックドロップ料金

1注文ごとに入る、固定報酬です。

1件あたり320円です。

②ドロップ距離料金

レストランから配達先までの距離で決まる料金です。

1件あたり100円/kmです。

しかし、1月8日から料金改正があり、全配達一律で500円となりました。

1律ということは、100mでも500円がもらえるので、かなりの高報酬です。

こちらはいつまで続く料金かは分かりませんが、3月現在は継続中です。

ボーナスインセンティブ

ボーナスインセンティブは週ごとに変動があります。

①ピークボーナス

11:00~14:00
17:00~22:00

こちらの時間帯に発生するボーナスです。
1件あたり約380円獲得することができます。

②オフピークボーナス

上記のピーク時間帯以外に発生するボーナスです。

1件あたり約180円獲得することができます。

シフト

フードネコではシフトの予約があります。

【平日】
昼の部11:00~14:00
夜の部18:00~21:00

【土日祝】
昼の部11:00~14:00
夜の部17:00~20:00

こちらの時間帯のシフトを、週に一度予約フォームから予約します。
シフトを獲得できると、配達報酬に加え時給1000円が加算されます。

以上の給料体系から見ていくと、3月現在はドロップ距離料金の変動がないため全ての配達が一律料金です。

1件あたり、ピークタイムは1200円、オフピークでも1000円獲得することができます

さらにシフトが3時間取れた場合は、プラスで3000円加算されます。

こちらは現在、配達報酬日本一の料金体系です。

初回配達のインセンティブ

フードネコ配達員に登録し初回配達を終えると、2つのインセンティブがもらえます。

①初回配達で2,500円
②初回配達から45日以内に30配達で15,000円

ぜひ獲得したいですね!

給料日

その週(月〜日曜日)に得た報酬が、翌週の金曜日に口座へと振り込まれます。

FOODNEKO(フードネコ)配達員のメリット

シフトかフリーオンラインを選ぶことができる

配達員は基本好きな時に好きなだけ働けるフリーオンライン制のみです。foodpandaだけシフト制をとっています。

しかしフードネコではどちらも選ぶことができます!

隙間時間の30分だけや、休日に事前に3時間シフト予約したりなど柔軟な働き方が可能です。

またシフトが予約できると、配達料の他に時給1000円を獲得できるのは嬉しいポイントです。

安心の保証制度が完備

フードネコでは、配達中に万が一事故に遭ってしまった場合、お見舞金や入院費などの保証が出ます。

保険の加入は費用はかからず、配達員に登録すると自動的に加入できます。

とにかく給与が高い!

前述しましたが、フードネコでは現在ドロップ距離料金が1律500円。そのため1件の配達で約1000円ほど獲得することができます!

これは業界最大水準です。期間はいつまでかわかりませんので、なるべく早く登録することをお勧めします!

FOODNEKO(フードネコ)配達員のサポート先

フードネコでは困った時にサポート先が用意されています。

ライダー拠点で問い合わせる

代々木駅が最寄りのライダー拠点では、常に社員の方がいます。

何か困ったことがあれば、直接サポートを受けることができます。

住所:
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-16千駄ヶ谷フラワーマンション1F

電話で問い合わせる

050-5491-2543

こちらは配達員専用のサポート先電話番号です。

営業時間は午前10時〜午後11時。アプリのサポート番号というところから電話することも可能です。

チャットで問い合わせる

配達中に何かあった際は、アプリのチャットで問い合わせるというところから問い合わせ可能です。

メールで問い合わせる

rider@foodneko.com

配達中以外に、質問がある場合はメールでの問い合わせも可能です。

Slackで問い合わせる

フードネコ配達員として登録する際、Slackというチャットアプリのグループに参加します。

そちらのコミュニティで、配達員同士で質問しあったりすることができます。

まとめ

いかがでしたか?今回はフードネコの配達員についてまとめました。

フリーオンライン制・シフト制を選択できる

万が一の際に安心の保証制度が完備

業界最大水準の給与

配達員は気軽に始められる仕事として今大注目の仕事です。
少しでも気になる方は、ぜひ応募してみてください。

フードネコ公式サイト

【割引増額中!】Woltデビューキャンペーン!

「Wolt(ウォルト)」を初めて利用する方限定
合計4,000円割引クーポン
を発行中!

プロモコードの入力で
¥1,000×4回分(合計¥4,000)クレジットをゲットできます!

プロモーションコード:WAFI40

WEB(PCブラウザ)から注文する
割引の適用にはプロモコードの登録が必要です。

Uber Eatsでお得に注文!

初回と二回目注文が合計
3,400円オフ(1,700円オフ×2回)

クーポンコード:
affjapaneats0724

対象期間:7/1~7/31

割引の適用にはクーポンコードの適用が必要です