最近は、フードデリバリーサービスが生活の中に浸透しつつあります。
スマホひとつで家から出なくてもお腹を満たせるのですから、便利で便利でしょうがありません。
フードデリバリーサービスを利用していると、
「800円からしか注文できないのか、、」「げっ!1500円から!?」
と思うことがあります。
利用者からすると、何円から注文可能なのかはかなり気になるところですよね。
そこで、今回は「Uber Eats(ウーバーイーツ)の最低注文金額」について徹底解説していきます!是非参考にしてください!
Uber Eats(ウーバーイーツ)で注文時にかかる金額の内訳
みなさんご存知のように、食事をする際に必ず支払わなければならないのが料理の代金です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)では注文した料理の代金の他に、3種類の料金が発生する可能性があります。
料金①:配達料金
Uber Eats(ウーバーイーツ)は、店舗からお客さんが指定した場所までの商品の配達を「配達パートナー」にお任せしています。
配達料金は料理を届けてくれた対価として、配達パートナーに支払われる料金です。
料金は料理を提供する店舗から届け先への距離や天候、配達地域によって変動します。
キャンペーンやプロモーションコード(クーポン)などで無料になることもあります!
料金②:サービス料
Uber Eats(ウーバーイーツ)では注文した商品の料金の10%の金額が「サービス料」として上乗せされます。
サービス料はほぼ全ての店舗が適用しており、ほとんど確実に発生する手数料だと考えても良いでしょう。
料金③:少額手数料
Uber Eats(ウーバーイーツ)では100円や200円の商品でも注文し、配達してもらうことができます。
しかし、注文金額が700円未満の場合に一律150円の手数料が発生してしまいます。
これが「少額手数料」です。
場合によっては700円以上注文したほうがお得になることもあるので、注意が必要です!
お得に注文する方法:プロモーションコード(クーポン)
「手数料が重なって思ってたよりお金がかかるな、、」と思う一方、プロモーションコード(クーポン)を利用することで店舗で食べるよりもお得になるかも知れません。
少しでもお得に料理を楽しむためにチェックしたほうが良いですね!
Uber Eats(ウーバーイーツ)の最低注文金額とは
〜円以上注文しないと頼めないといったことはないので、特に一人暮らしの方やちょっとしたおやつを頼みたい方にとって便利ですね。
しかし、700円未満の注文には一律で150円の少額手数料が発生するので注意が必要です。
Uber Eats(ウーバーイーツ)以外のサービスの最低注文金額と比較
フードデリバリーサービスはUber Eats(ウーバーイーツ)の他にさまざまなものがあります。
他サービスと最低注文金額を比較し、表にまとめました。
デリバリーサービス | 最低注文金額 | 詳細 |
---|---|---|
Uber Eats(ウーバーイーツ) | なし | 700円未満の注文時に150円の手数料 |
menu(メニュー) | なし | 1000円未満の注文時に150円の手数料 |
Wolt(ウォルト) | なし | ※1200円以下の注文時に差額分の追加料金 |
DiDi Food(ディディフード) | なし | |
chompy(チョンピー) | なし | |
foodpanda(フードパンダ) | 店舗ごと異なる | |
fineDine(ファインダイン) | 2000円〜 | エリアによって変わることがあります |
出前館 | 店舗ごと異なる | |
楽天ぐるなびデリバリー | 店舗ごと異なる | |
honest bee(オネストビー) | 店舗ごと異なる | 1200円未満の注文時に400円の手数料 |
Uber Eats(ウーバーイーツ)は最低注文料金はありませんが、700円以上の注文をしたほうがお得になることがあるため注意して注文する必要がありますね!
Uber Eats(ウーバーイーツ)でマックのハンバーガー1個注文した時と10個注文した時の金額の違い
ここまで、Uber Eats(ウーバーイーツ)の最低注文金額について解説してきました。
では、実際に注文した時の具体的な金額はどのように変わるのでしょうか?
そんな疑問を解決するために実際に注文してみました。
今回はマクドナルドの「ハンバーガー」を注文して比較したいと思います。
金額は1個130円でした。
美味しそうですね〜!
まず1個注文した時の料金です。
「ハンバーガー」の代金が130円と、700円未満であるため少額手数料150円が発生しています。
・サービス料は商品代金の10%のため13円
・配達料金は250円(距離や地域、天候によって変動します)
・合計金額は543円
正直、130円のハンバーガー1つのために500円以上か、、と思ってしまいますよね。
次に10個注文した時の料金です。
1個130円のハンバーガーを10個なので、もちろん商品の代金は1300円です。
・サービス料は1300円の10%なので130円
・配達料金は1個注文した時と変わらず250円(距離や地域、天候によって変動します)
・合計金額は1680円
たくさん注文すると手数料のことがあまり気にならない気がします。
先ほどと変わった点は、少額手数料の有無です。
700円未満の注文時に発生する150円の少額手数料が発生していないのがわかります。
ハンバーガーの個数 | 商品代金 | 少額手数料 | サービス手数料 | 配達料金 | 合計金額 | 合計手数料 |
---|---|---|---|---|---|---|
1個 | 130円 | 150円 | 13円 | 250円 | 543円 | 413円 |
10個 | 1300円 | なし | 130円 | 250円 | 1680円 | 380円 |
表にまとめるとこのようになります。
ポイントは、ハンバーガーを1個注文した時の方が10個注文した時よりも合計手数料が高くなっているところです。
やはり少額手数料が発生するしないは大きな違いです!
「1個しか頼んでないのに手数料だけでハンバーガー3個頼めちゃう、、」というのが注文した正直な気持ちです。
Uber Eats(ウーバーイーツ)には最低注文金額がなくハンバーガー1個から注文できるのは大きなメリットですが、実際に注文してみるとお得感はあまり得られませんでした。
まとめ
いかがでしたか。
今回はUber Eats(ウーバーイーツ)での注文最低金額について徹底解説しました。
Uber Eats(ウーバーイーツ)には最低注文金額はありません。
小腹が空いた時に少量の注文が可能といったメリットがる一方、注文金額以上の手数料が発生してしまうというデメリットがありました。
どうすればお得なのかをよく考えて注文するのが大事だと思います。
今後もUber Eats(ウーバーイーツ)で食事を楽しみましょう!
アプリ名 | UberEats |
iPhoneの方 | App Storeで見る |
androidの方 | Google Playで見る |
クーポン | クーポンを見る |
Uber Eats(ウーバーイーツ)には最低注文金額はありません。