「今日は疲れた」「簡単においしいものが食べたい」そんなときに助かるのがUber Eats(ウーバーイーツ)。
プラスアルファの手数料を払っても利用したくなるのはメニューの豊富さが魅力だからではないでしょうか?
それだけ商品に期待していたのに…。楽しみにしていたのに…。
商品がぐちゃぐちゃだったら、ガクッと肩がおちるほどがっかりです。
実際にSNSで「ウーバーイーツの商品がぐちゃぐちゃだった」などの書き込みをよく見かけます。
では、自分の頼んだ商品がぐちゃぐちゃだったらどうしたらいいのでしょう。
本記事では、そんなときの「対処法」や「返金対応」をしてもらえるのかを解説します。
ぜひ、参考にしてください!
Uber Eats(ウーバーイーツ)料理がぐちゃぐちゃで届いた実例
ウーバーイーツ(Uber Eats)で実際にどの程度ぐちゃぐちゃの商品が宅配されているのでしょうか?
実例を画像で確認していきましょう。
寄ってしまっているお寿司。倒れてしまっていますね。
このようなぐちゃぐちゃなお寿司が届いたら、がっかりしてしまいますよね。
片方はもうタピオカティーが半分以上ありません。
ジュースがこぼれて袋のなかも、ぐちゃぐちゃになっています。
笑い話にもなりそうですが、これにお金を払っていると思うとがっかりですね。
袋にソースがべったり、手が汚れてしまいます。とてもおいしそうには見えませんね。
Uber Eats(ウーバーイーツ)では、こういったぐちゃぐちゃで届くケースが稀にあるようです。
自転車での配送が多いこと、配送員が素人である点がこの結果を生んでしまったのかもしれません。
このような商品が自分のもとに届いたらテンションが下がりますよね…。
商品がぐちゃぐちゃで届いたらどうする?
もし、実際にぐちゃぐちゃな商品が届いたらどうしたらいいのでしょうか。
新しい料理を宅配してほしい、返金してほしいなどの希望があるかと思いますが、配達し直しの対応は無いようです。
ただ、返金対応はあります。
「どの程度ウーバー側に過失があったら応じてくれる?」「面倒」「クレーマーと思われたくない」などと考えて連絡しない人も多いと思います。
しかしUber Eatsへの問い合わせは手軽で、Uber Eats側にも嫌なイメージを与えないシステムになっているため安心して問い合わせできます。
「返金が可能なケース」「問い合わせ方法」を下記にて説明します。
Uber Eats(ウーバーイーツ)返金可能なケース
基本的に、「中身がぐちゃぐちゃだった」「こぼれていた」などのケースは返金してくれます。
SNSでは、それほどでもないかな?と思うものでも返金されているケースも見られました。
問い合わせフォームには「注文がこぼれていた」「料理の損傷または品質に問題」などの選択項目があり、商品の画像を添付するとUber Eats側が返金する必要があるかを判断します。
Uber Eats(ウーバーイーツ)サポートに電話
「電話しよう」そう思うかもしれませんが、まってください。
以前はウーバーイーツのサポートセンターがあったのですが、残念ながら現在は電話での受付は行われていません。(2021年7月5日に問い合わせ方法が変更)
問い合わせフォームから連絡をしてみましょう。
Uber Eats(ウーバーイーツ)問い合わせフォームから連絡
問い合わせ方法は「スマートフォン」と「パソコン」からでは操作が異なるため、それぞれを紹介したいと思います。
パソコンからの問い合わせ方法
まずはUber Eatsのホームページを開き、画面下の中央にある【問い合わせ】をクリック。
ここからは「商品がこぼれていた場合」「商品が崩れていた時」など商品の状態によって問い合わせ方法が異なりますので、一つずつ解説します。
●商品がこぼれていた場合
- 【注文に対するヘルプ】
- 【進行中の注文】
- 【注文がこぼれていた】
●商品が崩れていた時の問い合わせ
- 【注文に対するヘルプ】
- 【過去の注文】
- 【料理の損傷または品質の問題】
スマホからの問い合わせ方法
- ウーバーイーツのアプリ画面の下中央にある【注文】ボタンを押す
- 過去の注文が表示されるので、問い合わせしたい商品を選ぶ
- 【問い合わせ】ボタンを押す
- 【過去の注文】ボタンを押す
- 【料理の損傷または品質の問題】
こちらに損傷状態の画像を添付することで返金請求ができます。
意外と簡単だと思いませんか?
指摘がなければ改善もできませんので、苦情は相手のためでもあるのです。
返金請求に罪悪感を持つ必要はありません。
これなら安心!Uber Eatsのぐちゃぐちゃになりにくい料理
Uber Eats(ウーバーイーツ)で頼んだ料理が「ぐちゃぐちゃ」でがっかりしたくないですよね。
できれば、SNS映えして「おいしそう」と心が躍る料理を宅配してほしいものです。
では、家に届いてがっかりしない「ぐちゃぐちゃにならない料理」とはどんなものがあるのでしょうか。
崩れやすい料理やスープやタレがついた料理は避ける
まずは料理が崩れやすい「寿司」や「パーティー料理など大きな容器に入っているもの」「ジュースやスープ・たれが付いた料理」を避けましょう。
いやいや、好きなものを食べたいよ。それはそうですよね。当たり前の意見だと思います。
ぐちゃぐちゃになりにくい料理はこれ!
宅配中にぐちゃぐちゃになりにくい料理といえば、
・からあげ
・ポテトフライ
・串カツ
・サンドイッチ
・ドーナツ
・おにぎり
などかたちが崩れにくいものが考えらえます。
解決しない場合は出前館の配達注文を利用しよう
Uber Eatsが利用できない…注文したい店舗での注文ができない…
なかなか解決しない場合は、出前館を利用してみることもおすすめです。
【8/31まで】出前館初回限定1,000円オフクーポン!

初めての注文限定で利用できる、1,000円オフのクーポンをプレゼント!
お一人様1回までの利用になるので、初めての方は必ず使ってくださいね。
クーポンコード | danew1000 |
割引金額 | 1,000円オフ |
利用条件 | 1,100円以上の注文 |
対象期間 | ~2022年8月31日(水) |
対象エリア | 全エリア |
備考 | 初回限定 先着15万名限定 |
出前館では、その他にもお得なクーポンやキャンペーンが多数用意されています!
ぜひ、こちらの記事から確認してみてください!⬇︎
まとめ
いかがでしたか?
まず、ぐちゃぐちゃになった商品が届いてもウーバーイーツはちゃんと対応してくれるのでご安心してください。
また、ぐちゃぐちゃな理由は「配達員」だけでなく「宅配を請け負っている店側」に問題があるケースもありますので、店選びにも注意することも大切です。
せっかくスマホ一つでおいしい料理を届けてくれる時代がきたのですから、ウーバーイーツをうまく活用して楽しみましょう。
ぜひ、本記事を参考にしてください!
「Wolt(ウォルト)」を初めて利用する方限定
合計4,000円割引クーポン
を発行中!
プロモコードの入力で
¥1,000×4回分(合計¥4,000)クレジットをゲットできます!
プロモーションコード:WAFI40
WEB(PCブラウザ)から注文する
割引の適用にはプロモコードの登録が必要です。