8月6日から一部で利用が開始され、8日から全利用者が対象になるUber Eatsの配送料定額サービス『Uber Eatsパス』。
注文時の時間帯や配送距離、配送員の数によって、50~700円の間で機動的に変化していたUber Eatsの配送料。
平均が300円とすると、月に3回以上注文される方にとってはとてもお得なサブスクリプションサービスなのではないでしょうか。
今回はサービスの内容と登録方法、利用方法をまとめました。
配送料定額サービスUber Eatsパスとは
フードデリバリーサービスのUber Eats(ウーバーイーツ)では、注文金額が1200円を超えた場合に月額980円で届ける定額サービスUber Eatsパスを開始することを発表しました。
配送料定額サービスいつから利用できる?
8月6日から一部で利用が開始され、8日から全利用者が対象になります。
利用者は初月無料で利用することが可能です。
配送料定額サービスを利用するための条件
配送料を除く、注文代金などが1,200円を超えた場合に定額制が適用されます。
利用している方のほとんどが、1,200円を上回っているというデータもあるようなので、普段からUber Eatsを利用している方にとってはお得なサービスです。
配送料は通常50円~700円の間。平均を300円とすると、月3~4回の注文で元が取れる計算になります。
配送パートナーの手数料はどうなる?
店舗から商品を届けてくれる配送パートナーに支払われる報酬はこれまでと変わらず支払われるとのことです。
配送パートナーが損をしてユーザーだけが得をするプランではないので安心して利用してください。
Uber Eatsパスの登録してみた
8/6、Uber Eatsを開くとTOPページにサービスの案内がありました。
『配送手数料が無くなればいいとお考えですか?』
『・・・はい。。。』(そこまで強く思ってはないのですが、)
サービスの案内が出て、
決済の登録をします。登録済みの支払い方法が出てくるので、そのまま「無料トライアルをスタート」をクリック。
登録が完了したようです。わずか3クリックで登録完了しました。
Eatsパスを使ってデリバリーしてみた
早速ランチをデリバリーしてみました。
店舗ページを開くと、「あと¥1,200のご注文でUber Eatsパスの割引が適応されます」とアナウンス。
¥1,200円以上注文してカート画面へ。
「Uber Eats パスをお使いいただけます」
小計枠で配送手数料が¥0と割引されています。普段通りの注文で割引は適用されます。
ちなみに、最低注文金額の1,200円は、下記2パターンのどちらの金額なのでしょうか。
(1)注文商品の金額
(2)商品金額+サービス料(商品金額の10%)
商品金額¥1,100(サービス料¥110)の合計¥1,210でカートを見てみると、
「あと¥100でUber Eatsパスの割引が適用されます。」
(1)注文商品の金額が¥1,200で適用されるようです。
まとめ
いかがでしたか。
今回はUber Eatsの配送料定額サービス『Uber Eatsパス』を紹介しました。
とても簡単でかつ初月無料でトライアルできるので是非試してみてください。
②最低注文金額は、注文商品価格で¥1,200以上
③全国全ユーザーの利用は8月8日から
④登録初月は無料
⑤いつでも解約可能