menu(メニュー)とは?対応エリア・サービスの特徴を解説【2022年最新】

皆さんはmenuをご存知ですか?

menuとは日本発のフードデリバリー&テイクアウトサービスで、現在47都道府県で利用することができます。

対応エリアや規模をどんどん拡大し続け、現在では加盟店が60000店舗を超えるフードデリバリー&テイクアウトサービスです。

まだ利用したことがない方もきっとお気に入りのレストランが見つかるはずです!

本記事では、menuとは?という疑問に答えるべく

  • menuってどんな会社が運営しているの?
  • 何時まで注文できるんだろう?
  • 現金やカードで支払いできるのかな?
  • そもそも注文方法がわからない
  • お得なクーポンを利用したい!
  • トラブルが起きたらどうするの?
  • 他のサービスと比べてどんな特徴があるの?

このような内容を徹底的に解説します!

これから利用しようと考えている方も、すでに利用したことがある方も是非参考にしてみて下さい!

menuは2022年3月22日で全国各地でサービスを停止します。
>>menuの3/22以降の対応エリアを確認する

当初テイクアウトアプリとしてサービスリリースされたmenuは、2020年4月7日からはデリバリーサービスもリリースしました。

運営会社は大人気ソーシャルゲーム「ドラゴンエッグ」を製作運営する株式会社レアゾン・ホールディングスのグループ会社です。

サービスはUber Eats(ウーバーイーツ)と同様に、menu独自の配達員が店舗に変わって料理を注文者まで運ぶサービスです。

現在、全国47都道府県に60,000店舗以上加盟しています。(2022年1月時点)

「日常においしさと楽しさを」

をコンセプトに、他のデリバリーサービスに掲載されていない高級店や人気店まで揃い、
おいしい料理を気軽に楽しむことができます◎

ファーストフードや魚民・笑笑などの居酒屋チェーン店をはじめ、個人経営の名店まで幅広い店舗の商品を注文することが可能です。

さまざまなジャンルから商品を探すことができます。

なんとミシュラン星つきのお店の料理を注文することもできます!

ハンバーガー・エスニック料理・チョップドサラダ・中華料理・ピザ・カレー・パスタ・ステーキ・餃子・ラーメン・タイ料理・焼き鳥・和食・焼肉・イタリアン・丼もの・おつまみ

そもそもフードデリバリー&テイクアウトサービスってなに?

menuはフードデリバリー&テイクアウトサービスというカテゴリーに入るアプリです。

その名の通り、アプリを利用することでレストランの商品をデリバリー注文・テイクアウト注文することができます。

フードデリバリー&テイクアウトサービスのメリット

フードデリバリー&テイクアウトサービスのメリットとして以下のような事が挙げられます。

フードデリバリー&テイクアウトサービスのメリット
  • お家で飲食店の料理を楽しむ事ができる
  • 人気店も並んで待つ必要がない
  • 家から出ないためコロナ対策ができる
  • カード決済利用で会計の必要なし

時間帯によって行列ができるような人気店の料理を、家で待っているだけで楽しむ事ができます。

また、外に出る必要がないのでコロナウイルス対策にもなります。

周りを気にする事なく家族の食事の時間を楽しむ事ができる画期的なサービスです!

フードデリバリー&テイクアウトサービスのデメリット

一方、デメリットとしては以下のような事が挙げられます。

フードデリバリー&テイクアウトサービスのデメリット
  • レストランで注文するよりお金がかかる
  • 料理が冷めてしまう可能性がある
  • 配達員に家の住所が知られてしまう
  • サービスによっては現金支払いができない

配達員に料理を運んでもらうため、配達料金など手数料がかかってしまいます。

また、どんな人が家まで届けてくれるかは分かりません。

【サービス別】利用可能な支払い方法一覧

menuのように現金での支払いができないサービスもあります。

必ずチェックしてください!

DiDi Food・クレジットカード
・デビッドカード
・現金
・PayPay
Uber Eats・クレジットカード
・デビットカード
・LINE Pay
・Apple Pay
・プリペイドカード
・PayPay
・現金
・Uber Cash
出前館・クレジットカード
・PayPay
・LINE Pay
・Amazon Pay
・Apple Pay
・auかんたん決済
・ソフトバンクまとめて支払い
・請求書払い
・ポイント払い
・現金
menu・クレジットカード
・デビットカード
・au PAY
foodpanda・現金
・クレジットカード
Wolt・クレジットカード
・Apple Pay
・Google Pay
DOOR DASH・クレジットカード
・デビットカード
・Apple Pay
楽天ぐるなびデリバリー・クレジットカード
・ポイント払い
・請求書払い
・現金

【注文者向け】menu(メニュー)の5つの特徴

加盟店舗数No.1(47都道府県が対応)

2022年現在Uber Eatsの加盟店舗数が約30,000である一方、menuの加盟店舗数は60,000以上です。

これは、大手チェーンだけでなく地域に根ざした名店や高級料理店が加盟しているためです。

また、2021年4月に富山県・佐賀県・鹿児島県・沖縄県の4県が配達エリアに追加され、全国47都道府県で利用可能となりました。

テイクアウトとデリバリーどちらにも対応している

元々テイクアウトサービスとして始まったmenu。

テイクアウトとデリバリーどちらも1つのアプリで利用出来るのが特徴です。

例えば買い物帰りなど、自身でピックアップ可能なタイミングなどその時々に合わせて利用の仕方を変えることができます。

評価(★の数)で並べ替えることができる

Uber Eatsでは配達時間や金額、料理のジャンルからの絞り込みは可能ですが、menuではアプリ内の評価順で検索することも可能です。

評価の高いレストランであれば安心できますよね。

至高の銘店

”銀座久兵衛”や”麻布かどわき”など日本を代表する銘店のメニューがデリバリー、テイクアウト出来ます。

お家で銘店を味わう贅沢が出来るのはmenuだからこそです。

配送料が¥0になる定額サービスがある

menuには月額¥980で様々な特典が得られるmenu passというサービスがあります。

利用したことのない店舗をデリバリーで利用する際に口コミを参考にすることができます。

「流行りのゴーストレストランの店舗など、食べてみたいけどレビューないし不安。。。」

という時も口コミを見ることで安心して注文することが出来ます。

【注文者向け】menu(メニュー)の対応エリア

menuの利用が可能なエリアを紹介します。

menuは47都道府県に対応しています。

都道府県名をタップするとそれぞれの地域のmenuの詳しい情報が見られます。

これからもどんどん対応エリアを拡大していくサービスですので、楽しみに待ちましょう!

また、下の記事ではmenuの利用が可能なエリアをまとめています。ぜひ参考にしてください!⬇︎

【注文者向け】menu(メニュー)を利用できる時間帯

menuの利用可能時間はエリアによって異なります。

おおよそ以下の3パターンに分けられます。

  • 10:00~22:00
  • 10:00~24:00
  • 24時間

もちろん加盟している店舗の営業時間は店舗によって注文可能時間は異なります。

詳細な時間は店舗情報の掲載画面から確認しましょう。

また、六本木や新宿などの一部エリアでは24時間注文を受け付けています!

【注文者向け】menu(メニュー)で利用可能な決済方法

フードデリバリーサービスmenuで利用可能な決済方法は以下の通りです。

利用可能な決済方法
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • au PAY

デリバリー・テイクアウトともにこれら3種類の支払い方法のみ選択できます。

残念ながら現金での決済は不可です。

一部利用できないクレジット・デビットカードがあります。

支払い方法に関する詳細はこちらの記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください!⬇︎

【注文者向け】menu(メニュー)の注文時に発生する手数料

menuにはテイクアウトとデリバリーが存在しますが、テイクアウトは特に手数料はかからずお店の料金と同じ時間で利用することができます。

配達料金:300円〜(距離に応じて変動)

menuの配達料金は、300円からスタートしその後距離に応じて変動していきます。

1.0km以内は300円。

1.0km以上になると0.5kmごとに50円が加算されていくようです。

※あくまでも目安です。実際の注文画面で確認してください。

menuではデリバリー・テイクアウトの注文が可能です。

それぞれの場合でかかる手数料について解説していきます。

デリバリー注文でかかる手数料

少額手数料:150円(商品代金1,000円未満の場合)

デリバリーの場合、少額手数料が発生します。

商品代金が1,000円未満の注文の場合に発生する手数料です。

1,000円以上であれば、こちらの手数料は発生しません。

テイクアウト注文でかかる手数料

テイクアウト時には、手数料はかかりません

手数料とはあくまでも、デリバリーで配達が発生する場合に発生するものです。

商品代金もテイクアウトの場合だと店舗の金額と同額です。

こちらの記事では、menuの注文時に発生する手数料を他のサービスと比較しています!⬇︎

【注文者向け】menu(メニュー)の使い方

アプリダウンロード後、以下の6ステップで注文することができます。

1.アプリを起動する
2.「お届け先」を指定する
3.お店と料理を決める
4.住所情報・クレジットカードを入力する
5.注文を確定
6.配達が届くのを待つ

このように非常に簡単に注文する事ができます!

そもそもどうやってクーポンを使うの?初めて利用される方やまだクーポンを使ったことがない方は疑問に思われると思います。

アプリでの使用方法を説明していきます。

menuでは2パターンの使用方法があります。

手順1-①:クーポン実施店舗を選択

アプリ上部に掲載のクーポン実施店舗をタップします。

手順1-②:クーポンを取得するを選択

詳細情報内の「クーポンを取得する」をタップします。

手順1-③:登録を選択

クーポンコード入力画面の「登録」をタップします。

手順1-④:適用されているか確認する

クーポンが適用されているか確認してください。

手順1-⑤:メニューを選択

注文したいメニュー、クーポン適用可能なメニュー選び「カートを見る」をタップします。

手順1-⑥:クーポンが適用されているか確認

金額やクーポン部分にて、クーポンが適用されているのか確認します。

手順2-①:マイページを選択

アプリ立ち上げ画面右下の「マイページ」をタップします。

手順2-②:クーポンを選択

マイページ内のメニューから「クーポン」をタップします。

手順2-③:クーポンコードを入力

利用したいクーポンコードを入力します。

手順2-④:適用されているか確認する

クーポンが適用されているか確認してください。

手順2-⑤:メニューを選択

注文したいメニュー、クーポン適用可能なメニュー選び「カートを見る」をタップします。

手順2-⑥:クーポンが適用されているか確認

金額やクーポン部分にて、クーポンが適用されているのか確認します。

クーポンの詳しい使い方はこちらから!

【注文者向け】menu(メニュー)をお得に!クーポン情報

menuでは初回限定のクーポンの他にもさまざまなキャンペーンを行っています。

1500円引きクーポンなど、ワクワクしてしまうようなクーポンが過去にもたくさんありました。

こちらの記事ではmenuで使用できる最新クーポン情報をまとめています!⬇︎

【注文者向け】配達料金が0に!menu passとは?

引用元:menu公式サイト

menuにはmenu passという配達料金が無料になるサブスクリプションサービスがあります。

月980円の定額を払うことで、配達料金が毎回無料になったり、限定のクーポンがもらえるなど特典の多いサービスです。

menu passに関して詳しくはこちらの記事から!

【注文者向け】menu(メニュー)で注文できるおすすめの店舗一覧

ファミリーマートファーストキッチンかつや
天丼てんや大阪王将ピザーラ
すき家はなまるうどんデニーズ
ねぎし笑笑クリスピーチキンアンドトマト
魚民松屋ゴンチャ
柿家すしロイヤルホスト吉野家

上記大手チェーン店での利用はもちろんのこと、地域の個人店でも利用できます

各地域で人気の高い有名店の料理を注文できることがmenuの特徴の一つです。

ぜひ、利用してみてください!

【注文者向け】menu(メニュー)で注文トラブルが起きたら

問い合わせ方法は電話・メール・注文アプリ・webの4種類

menuで注文者は電話メール注文アプリwebでカスタマーセンターに問い合わせることができます。

全国どのエリアでも共通の問い合わせ先です。

注文時に何か困ったことがあったら、下記連絡先にすぐに連絡できるようにしましょう。

また、トラブルの緊急性に応じて問い合わせ方法を使い分けるのも重要です。

「商品が届かない」などの緊急性の高いトラブルは電話での問い合わせがおすすめです。

電話050-1744-2631
メールcs@menu.inc
注文アプリ「ご注文」→「注文履歴」→サポートに連絡
webmenu問い合わせフォーム

問い合わせ前に伝える内容をまとめておこう

menuカスタマーセンターと円滑なやり取りができるように、事前に相談内容をまとめておきましょう。

相談する前に以下の情報は必ず把握しておきましょう。

把握すべき情報
  • 注文日時
  • 注文店舗
  • 注文商品
  • 問い合わせ内容
  • 写真(証拠が必要な場合)

スムーズにやりとりを進めるためには、相談者が状況を説明できなければなりません。

どんなトラブルでどんな解決方法を望んでいるのかを正確に伝えましょう。

特にメールでの問い合わせの際には、きちんと要求が伝わる内容になっているか確かめましょう。

また、商品が崩れていたなどの場合には証拠となる写真を要求される可能性があります。

こちらの記事では、menuの注文で起こり得るトラブルを対処法と共に解説しています!⬇︎

【配達員向け】menu(メニュー)配達員の登録手順

配達員として働きたいと考えている方も多いと思います。

実際にどのように配達員へ登録するのかをみていきましょう。

①登録サイトでメールアドレスを記入

menuの配達員応募サイトにて、メールアドレスを記入し、配達員に応募するボタンを選択します。

招待コード:ZTP456

すると、「menuデリバリー配達員登録のご案内」と書かれたメールが届きます。

②メールに記載された応募番号をコピーする

届いたメールに記載されている応募番号をコピーします。

③配達する予定の車両の下に書かれたリンクへ飛ぶ

自転車、原付第一種、原付第二種など、自分が配達する予定の車両の下に記載されているリンクへ飛びます。

④各種情報を入力

以下の情報を入力します。

・応募番号
・名前
・電話番号
・招待コード(任意)
・銀行口座
・プロフィール写真のアップロード
・身分証明書のアップロード
・キャッシュカードの写真をアップロード

バイクで配達予定の方はこちらに加え、車両ナンバーや運転免許証の写真などをアップする必要があります。

⑤menuによる審査

入力が終了すると、審査に入ります。
大体1〜2週間ほどかかると言われています。

⑥配達アプリにログイン

審査が終わるとメールとSMSにパスワードが届きます。
そちらのパスワードを使用し配達専用アプリ、「menu配達クルー用」にログインします。

⑦配達バックを用意

審査が終わるといつでも働くことができるので、早めにバックを準備しましょう。

menuの配達バックを購入する

以上で登録は終わりです!

他のデリバリーサービスの配達員ではパートナーセンターにて研修が必須なものがありますが、menuはその必要はないみたいです。

気軽に始めることができそうです。

【配達員向け】menuで起き得る配達トラブルと対処法

menuの配達員として働いていると以下のようなトラブルが起きてしまう可能性があります。

起こり得るトラブル
  • 料理が溢れる
  • 商品が注文と異なっている
  • 配達が遅れてしまう
  • レストランが見つからない
  • 配達先がわからない
  • 注文者が出てこない
  • 配達中に事故を起こしてしまう
  • インセンティブがカウントされない

これらの他にもさまざまなトラブルが考えられると思います。

こんなトラブルが起きた時、皆さんならどう対処しますか?

こちらの記事ではトラブルに対して対処法を紹介しています!ぜひ参考にしてください!⬇︎

【飲食店向け】menu(メニュー)を利用するメリットは?

0円から始めることができる

2022年3月まで初期設定費やサービス料・カード手数料が全て無料です

売り上げが増加する

店内の席数に縛られることなく、テイクアウトやデリバリーでの売り上げ増加が見込まれます。

シンプルな操作

デリバリーやテイクアウト導入にあたり、タブレットでの操作に心配は無用です。
シンプルな画面操作で誰でも利用することができます。

事前注文・事前決済

店舗での直接の金銭受け渡しが不要なため、トラブルも少なくキャンセルによる損失もありません。

menuは申し込みから1週間前後で利用することができます。
menuに掲載する

まとめ

menuの特徴をおさらいすると、

①テイクアウトとデリバリーどちらにも対応している
②日本を代表するような店舗も加盟
③配送料が¥0になる定額サービス「menu pass」がある
④ユーザーの口コミが見れる

飲食店の方にとっても利用しやすいサービスとなっています。
特に、menuには高級店の掲載も多く、高級店ならではの細かいオペレーションにも対応することができます。

是非一度試しに使ってみてください。

【割引増額中!】Woltデビューキャンペーン!

「Wolt(ウォルト)」を初めて利用する方限定
合計4,000円割引クーポン
を発行中!

プロモコードの入力で
¥1,000×4回分(合計¥4,000)クレジットをゲットできます!

プロモーションコード:WAFI40

WEB(PCブラウザ)から注文する
割引の適用にはプロモコードの登録が必要です。